2015年8月9日日曜日

AfterEffects ショートカットキー

AfterEffectsのショートカット一覧


  • Enter :名前の変更
  • ctrl + d :複製

  • p : 位置プロパティの表示・非表示
  • s : スケールプロパティの表示・非表示
  • r : 回転プロパティの表示・非表示
  • t : 不透明度プロパティの表示・非表示
  • a :アンカーポイントプロパティの表示・非表示
  • shift + ショートカットキー:複数プロパティの表示・非表示

  • pagedown : 次のフレームに移動(shift押しながらで10フレーム)
  • pageup : 前のフレームに移動(shift押しながらで10フレーム)
  • home : 最初のフレームに移動
  • end : 最後のフレームに移動
  • j : 前のキーフレーム、レイヤーマーカーに移動
  • k :次のキーフレーム、レイヤーマーカーに移動
  • alt + shift + j : 時間設定ダイアログの表示

  • [ : 現在のフレームに選択したレイヤーのin点を移動
  • ] : 現在のフレームに選択したレイヤーのout点を移動
  • alt + [ : 現在のフレームで選択したレイヤーのin点をトリミング
  • alt + ] : 現在のフレームで選択したレイヤーのout点をトリミング
  • i : インジケータを選択したレイヤーのin点に移動
  • o : インジケータを選択したレイヤーのout点に移動
  • b : 現在のフレームにワークエリアのin点を設定
  • n : 現在のフレームにワークエリアのout点を設定
  • 0(テンキー) : ramプレビュー
  • shift + 0(テンキー) : shift + ram プレビュー
  • .(テンキーのピリオド) : オーディオのみプレビュー
  • 数字キー(テンキー) : レイヤーの選択
  • *(テンキー) : レイヤーマーカーの作成

  • @ : パネルの全画面表示
  • F2 : 選択解除
  • F3 : エフェクトコントロールパネルの表示・非表示
  • shift + F3 : レイヤーバーモードとグラフエディタモードの切り替え
  • F4 : スイッチ列とモード列の切り替え
  • shift + F4 : 親列の表示・非表示
  • F10 : フロントビュー
  • F11 : カスタムビュー1
  • F12 : アクティブカメラビュー

  • F9 : イージーイーズ
  • shift + F9 : イージーイーズイン
  • ctrl + shift + F9 : イージーイーズアウト

  • e : エフェクトプロパティの表示・非表示
  • ee : エクスプレッションを追加したプロパティの表示・非表示
  • u : アニメーションされた、もしくは設定を変更したプロパティの表示・非表示
  • uu : アニメーションされた、もしくは設定を変更したプロパティの表示・非表示
  • m : マスクパスプロパティの表示・非表示
  • mm : 全てのマスクプロパティの表示・非表示
  • tt : マスク透明度プロパティの表示・非表示
  • f : マスクの境界のぼかしプロパティの表示・非表示

  • ctrl + n : 新規コンポジションの作成
  • ctrl + k : コンポジション設定
  • ctrl + shift + b : コンポジションの背景色の変更
  • ctrl + y : 新規平面の作成
  • ctrl + shift + y : 平面設定
  • ctrl + r : 定規の表示・非表示
  • ctrl + alt + shift + c : 新規カメラの作成
  • ctrl + alt + shift + L : 新規ライトの作成
  • ctrl + alt + shift + y : 新規ヌルオブジェクトの作成

  • alt + 1 : redチャンネル表示とrgbチャンネル表示の切り替え
  • alt + 2 : greenチャンネル表示とrgbチャンネル表示の切り替え
  • alt + 3 : blueチャンネル表示とrgbチャンネル表示の切り替え
  • alt + 4 : アルファチャンネル表示とrgbチャンネル表示の切り替え

  • shift + - : 描画モードの切り替え

0 件のコメント:

コメントを投稿